記事内に商品プロモーション「PR」が含まれています。
牛肉の豆知識

黒毛和牛の普通とは違う常識とは?必ずしも希少価値が高いとは限らない!?

黒毛和牛

日本のブランド和牛は300個位あると言われており、和牛の代表格とも言える品種が黒毛和牛なんですね。
そして、日本で生産されている和牛の9割が黒毛和牛になります。

日本だけではなく、世界中の国々から愛されているわけなんですが必ずしも希少価値が高い牛肉とは言えないのです。
松阪牛や神戸牛など一流のブランド和牛も、黒毛和牛になりますので意外に思われる人も多いでしょう。

今回は、黒毛和牛の基礎知識情報を牛肉マスターが徹底解説していきます。

ぜひ、参考にしてください。

牛肉マスター
牛肉マスター
黒毛和牛の基礎知識情報を徹底解説していきましょう。

黒毛和牛とは?

そもそも、和牛は明治時代前から日本で独自に交配され飼育されてきた品種になります。
和牛の品種は、とても厳しくチェックされていて【褐毛和牛・黒毛和牛・無角和牛・日本短角種】の4品種しかありません。

古くから、食用肉として品種改良が繰り返され現在まで高品質の肉質が継承され続けています。
そして、その4品種の和牛のなかで一番生産量が多い牛が黒毛和牛なんですね。

黒毛和牛は、100%純日本産の牛ですから外国産の牛肉よりも臭みがなく赤身肉と脂肪の交配具合が抜群なんです。
つまり、サシ(霜降り)が多く入ったビーフという事ですね。

黒毛和牛自体がとても美味しいのですが、日本全国の牛の産地によって、さらにどこの地域の牛肉が高品質の肉質なのかブランドが細かく分かれています。
その理由としては、飼育方法や生産者側の畜産技術がそれぞれの地域で違いますから黒毛和牛の育て方が変わってくるんですよね。

もちろん、それだけではありません。
肉質の等級や牛のオスメスの性別なども、黒毛和牛のブランド牛には関わってきます。

 

牛肉マスター
牛肉マスター
黒毛和牛は日本の和牛の中で9割を占めています。
牛さん
牛さん
ほとんどのブランド和牛が黒毛和牛なんだね。
牛肉マスター
牛肉マスター
そうだね。さらに産地によって細かくブランド化されているよ。

黒毛和牛の特徴

黒毛和牛は、日本では長い歴史がある牛で褐色の黒毛をした和牛です。
体毛だけではなく、ヒヅメ・鼻鏡・舌なども黒色をしているのが特徴的です。

日本の和牛はどれも上質な肉質ですので、牛肉料理を食べるとサシ(霜降り)が適度に入っていて食感も柔らかくてとても美味しく召し上がれます。
さらに、黒毛和牛は遺伝的な特性もあり、和牛の中で最も上質な肉質をしていますから最高品質の牛だと言われています。

黒毛和牛の美味しさの秘密は、牛肉に保水性がありますからビーフ料理を食べた時に肉汁を感じられる和牛になっています。
そして、臭みもないのでとても食べやすいですね。

牛肉を口の中に入れると、サシ入りの柔らかい肉質がトロけるような食感が味わえ、特に最高品質の黒毛和牛肉になると舌の上に乗せただけで、お肉が溶けていくような味わいを堪能できますよ。

日本のブランド和牛は、【食肉公正競争規約で4品種が和牛と認定・日本で生まれ育っている・トレーサビリティ制度】などなどの厳しい条件をクリアしているのですが、黒毛和牛は、さらに日本全国の地域ごとに育てられ方が違います。

ゆえに、その地域のブランド和牛になるには細かな審査基準も設けられたりしているところもあります。

ちなみに、海外で生まれた牛が日本で育っている場合は国産牛と呼ばれ、和牛とはまた別の種類になります。

黒毛和牛は希少価値が低い?

黒毛和牛は、日本が誇る最高品質のブランド和牛ですが必ずしも希少価値が高い牛肉ではありません。
なぜなら、日本で一番多く生産されている牛だからです。

なので、別に珍しくて貴重な牛というわけではないので、黒毛和牛自体はそこまで希少性はないのですね。
ですが、神戸牛や松阪牛などの黒毛和牛は肉質も最高級の品質がありますからブランド和牛に希少価値があります。

黒毛和牛は希少価値が低いと言っても、世界中で日本の黒毛和牛を含めブランド和牛は愛されていますから、美味しいのは間違いないでしょう。
日本人の中には、黒毛和牛=希少価値が高いと思っている方もいるかもしれませんね。

それは、日本の牛丼チェーン店や飲食店で値段が安価な外国産牛肉の需要が伸びていますから、輸入牛肉を日本人が食べ慣れている事も影響しているでしょう。
ですから、日本人でもなかなか日本のブランド和牛肉を食べる機会がない人が多いのです。

消費税も10%に上がった日本では、できるだけ食費を抑えたいと思っている人々が多いので、日本で生産量が多い黒毛和牛は値段が高価だと思い込まれているのではないでしょうか。

ですが、日本のブランド和牛肉でも部位によっては値段も抑えられていますから、必ずしも高価ではありません。
ブランド和牛肉は、部位によっては価格が安いお肉が提供されているという事を知っていないと、ネット通販サイトでほんとは安くブランド和牛肉を買えたのに、悪意があるところでは値段を高く設定したり偽装牛肉を買わされてしまう恐れもあります。

牛肉マスター
牛肉マスター
黒毛和牛自体は希少性は高くありません。
牛さん
牛さん
でも日本の和牛は高価だから希少価値が高いんじゃないの?
牛肉マスター
牛肉マスター
日本の産地によってブランド和牛の価値が高まるんだよ。

黒毛和牛の産地で一番人気はどこ?

日本では、都道府県ごとの地域で黒毛和牛が飼育されていますから、育て方や餌の種類、風土・気候なども違いますので牛の肉質に若干の違いが出ます。
基本的に日本全国のどこの産地の黒毛和牛も美味しいです。

そんな最高品質のブランド和牛は、品評会や牛肉の品質を決める大会などが定期的に開催されていますので、人気の産地というのがあります。
全国肉用牛枝肉共励会と呼ばれる、ブランド和牛が500頭ほど出場し日本一を決定する全国大会では仙台牛が2連続優勝をしています。

黒毛和牛の仙台牛は、A5ランクとB5ランクの5等級しか取り扱っていないのです。
そして、5等級が認められているのはブランド和牛の中でも仙台牛だけなんですね。

ですから、黒毛和牛のブランドの中でも仙台牛は別格級になります。

和牛と国産牛の違い

よく国産牛と和牛が同じ牛だと勘違いしている人もいますが、全然違います。
国産牛とは、日本以外の国で生まれた牛が、その後日本国内で飼育されて食肉用になったものです。

つまり、海外にいた牛が日本国内で育てられていたという事です。
そして、和牛は日本生まれの日本育ちの牛で【褐毛和牛・黒毛和牛・無角和牛・日本短角種】の4品種しか日本にはいません。

ですから、国産牛肉を日本産のお肉だと勘違いしないように注意しましょう。
国産牛は、ほとんど海外の牛ですから日本の最高品質を誇るブランド和牛と比較すると、牛肉の臭みも少しはありますし肉質も和牛には叶いません。

和牛オリンピック

1996年に初めて開催され、現在までに5年に1度のペースで開催されている【和牛オリンピック】をご存知でしょうか。
正式名称は、全国和牛能力共進会と言うのですが日本のブランド和牛の能力や品質向上の為に全国和牛登録協会が開催しています。

規模の大きさや開催間隔が長い事から和牛オリンピックとも呼ばれているわけなんですね。
そして、和牛オリンピックには黒毛和牛も出場しますので、こちらで優勝したブランド和牛はとても名誉があります。

次回は、2022年に第12回目の全国和牛能力共進会が鹿児島県で開催予定となっています。

黒毛和牛のまとめ

いかがでしたでしょうか。

黒毛和牛は日本生まれで日本育ちの牛で、褐毛和牛・黒毛和牛・無角和牛・日本短角種の4品種います。

多くの日本人に、希少価値が高いと思われがちですが実は、日本の和牛生産量の9割が黒毛和牛ですから希少性は低いのですね。
いずれにしても、日本のブランド和牛の品質は世界の中でもトップレベルに高いので、黒毛和牛を含めブランド和牛は世界中から愛されています。

seventh sense株式会社代表取締役
daisuke.k
牛肉好きが功を奏し、全国のステーキ屋、焼肉屋などに定期的に足を運ぶ。
通販ももちろんチェック。スーパーマーケット通いが好きで、
各お店の牛肉の値段を把握している。
過去に、日本料理屋、焼肉屋、韓国料理屋の キッチンで腕を振るっていた経験もあります。